本年度もさまざまな先生方を講師にお招きし、被害者のこころの支援につながる講演を開催いたします。
申し込み方法など詳細は、各ダウンロードファイルやご紹介のサイトを参照ください。
・2018年10月6日ドメスティック・バイオレンスと性暴力を開催します。
参加費(3,500円)
詳しくは右のチラシをダウンロードしてください。
(場所:名古屋第二赤十字病院)
・2018年10月7日トラウマを抱えた子ども・ 思春期の青少年を支援するためのファシリテーター養成研修を開催します。
参加費(15,000円)
詳しくは右のチラシをダウンロードしてください。
(場所:名古屋第一赤十字病院)
・2018年3月2日~5日DONA認定トレーナーによる「出産ドゥーラワークショップin名古屋」を開催しました。
・2018年3月1日DONA認定トレーナーデボラ パスカリ ボナロ氏,タミー ライアン氏による 「出産 の尊厳、性暴力被害者が出産する時」(無料講演会 )を開催しました。
(場所:名古屋第二赤十字病院研修ホール)
・2017年11月18日子どもの虐待に対するアセスメントと支援「RIFCR™ 研修」 を開催しました。(場所:日本福祉大学)
・2017年10月7日ドメスティック・バイオレンスと性暴力10月8日トラウマを抱えた子ども・ 思春期の青少年を支援するためのファシリテーター養成研修を開催しました。
(場所:日本福祉大学)
・2015年6月~8月に大阪からSACHICOさんをお招きし支援者研修を開催していただきます。
詳細はトップページを参照ください。
・SANEの履修科目でもあるRIFCAR(リフカー 性虐待初期対応)研修のご案内は以下のサイトをご参照ください。
平成27年度の名古屋での開催は8月7日(金)、10月3日(土)、2016年1月30日(金)です。
NPO法人 CAPNA
サイト:http://www.capna.jp/1月25日
成田善弘先生(医学者、精神科医)より「患者と治療者の関係 一人のこころと身体の治療に関わるものに求められるもの」をテーマに貴重なご講演をいただきました。
(写真:名古屋第二赤十字病院にて)